令和3年度テレワーク環境整備加速化補助金
中小企業者等におけるテレワークの普及・定着を図るため、就業規則等の作成・変更、テレワーク用通信機器の導入・運用等に対する支援制度です。
- 補助金事業名
- 令和3年度テレワーク環境整備加速化補助金
- 補助対象者
新たにテレワークを導入する道内中小企業者等
(本社及びテレワークを実施する事業所が札幌市外の場合に補助対象となります。【申請期間】
(1次募集)令和3年12月20日 ~令和3年12月28日
(2次募集)令和4年 1月 4日 ~ 1月17日
(3次募集)令和4年 1月 18日(火) ~ 2月18日(金)
申請額が道の予算を超える場合は、期間中でも受付を締め切ることになります。
また、申請額が道の予算額に満たない場合は、再度の募集を行うことがあります。- 補助対象事業・経費
【支給要件】
- 月2日以上テレワークを実施
- 令和4年3月31日までに、テレワークに関する制度を規定した就業規則、
労働協約を新たに整備 - ホワイト・テレワーク・デイズへの参加、支給後のテレワーク継続実施
- 令和4年3月31日までに、テレワークの活用を含めた事業継続計画(BCP)の策定
【対象経費】
- テレワーク導入に伴い必要となるノートパソコン及びタブレットの購入費用
(上限額:ノートパソコン15万円/台 タブレット10万円/台) - テレワーク導入に関する機器等の購入費用 (上限額:なし)
- 就業規則、労働協約の作成・変更に要する費用 (上限額:10万円)
- 外部専門家によるコンサルティングに要する費用 (上限額:30万円)
- 労務管理担当者・労働者に対する研修に要する費用 (上限額:10万円)
- 補助金額・補助率
-
3/4以内(上限額60万円)
- 募集期間
-
2021年12月20日〜
2022年02月18日 - 詳細リンク
- 詳細情報のページはこちらから